
科学・環境・医療・健康

原子力災害指針改正を決定 屋内退避報告書受け規制委

フランス返還核ごみは貯蔵対象外 関電海外再処理計画で青森知事

微弱な長周期地震動、日本に到達 ミャンマーで発生の20分後

宇宙ふれあいホール開館、串本 ロケットの町PR

柏崎原発の電源室で発火 東電「放射能の影響なし」

健康危機に備え新機構発足 感染研など統合、「JIHS」

伊豆諸島の八丈島沖にセミクジラ 絶滅危惧、世界で数百頭

東電の特別負担金、大幅に減少 原発事故賠償へ600億円

三菱商事、神戸に医療研究拠点 27年オープン、関連産業を集積

水たばこ、CO中毒症状経験6割 提供店対象、厚労省研究班が調査

葛尾・飯舘の一部、避難指示解除 風力発電、堆肥施設用地など

景勝地「鞆の浦」にトンネル開通 賛否割れた架橋の撤回経て

岡山で6歳未満男児が脳死 肝臓、腎臓を移植

PFAS、分解して再利用 英オックスフォード大

歯の神経再生、医療応用を目指す エア・ウォーターが研究所開設

HIV感染、24年は千件 新規エイズ患者増加目立つ

カルテ障害で抗がん剤治療を中止 大阪国際がんセンター手術延期も

結果取り違えで不要な接種 感染研、風疹検査

はしか患者報告相次ぐ ベトナム渡航で感染か
