業績深掘り、紙芝居に 用瀬・千代南中郷土研究部 第2作は松尾弥三左衛門

和紙技術を普及、産業に発展

  • 用瀬で和紙作りを発展させた松尾弥三左衛門の紙芝居を制作した千代南中郷土研究部の部員=鳥取市用瀬町別府の千代南中図書室

 鳥取市用瀬町別府の千代南中(石本秀哉校長)の郷土研究部が、郷土の偉人をテーマにした紙芝居の第2作「松尾弥三左衛門(やそうざえもん)ものがたり」を制作した。江戸時代中期に用瀬町家奥(いえのおく)に高度...

残り 904 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事