ニャン・ニャン・ニャン―。猫の鳴き声の語呂合わせで、2月22日は猫の日に制定されている。猫の日には「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝」との思いが込められているように、今やペットは「大切な家族」の一員。いつ起こるか分からない災害時にペットと安全に過ごすためには、避難所の把握など日頃の備えが重要だ。
環境省は2018年にまとめた「人とペットの災害対策ガイドライン」で、飼い主の心のケアなどの観点から、ペットと一緒に安全な避難所まで移動する「同行避難」を推奨。鳥取県では、実情に合わせて各市町村ごとに対応している。
米子市は避難所でのペットの生活空間は原則、屋外に設定。担当者は「避難所にはいろんな方が集まるので、動物アレルギーなどを考慮する必要がある。清掃の面でも負担は大きい」と屋内避難の難しさを語る。