
経済

備蓄米、入札条件緩和を政府検討 「1年買い戻し」見直しも

東証、417円高 午前9時15分現在

東京株式 9日終値

24年度消費支出0・1%減 物価高で節約志向根強く

実質賃金、3カ月連続で減少 3月、マイナス2・1%

NY円、145円台後半

NY株続伸、254ドル高 米英の貿易合意を好感

NY株式 8日終値

ゲイツ氏貧困支援に29兆円 今後20年間、感染症対策も

為替相場 10日(日本時間 2時)

米、英に農産品輸出拡大へ 初の合意、対日交渉影響

EU、対米報復計画の拡充発表 米製品15兆円、WTO提訴

NY円、144円台半ば

1月からの口座乗っ取り3千件超 不正取引額も3千億円、増加傾向

三菱自、日産の米工場で共同生産 米関税の影響緩和が狙い

日本とEU、自由貿易推進を確認 戦略的パートナーを強調

トヨタの佐藤社長一問一答 EV販売戦略「見直す」

大阪ガス、最高益1344億円 株売却寄与、本業は減益

東京円、144円台前半
