鹿児島の地下壕は魚雷施設拠点

九州最大級、治山工事で発見

  •  鹿児島県垂水市の「浜平地下壕」の内部。構造物を置いていたとみられる痕跡もある(垂水市教育委員会提供)

 治山工事中に見つかり、調査が進められていた鹿児島県垂水市の「浜平地下壕」が、太平洋戦争中に旧日本軍によって軍事施設として造られ、魚雷整備の拠点となっていたことが分かった。総延長は約1・75キロあり、...

残り 430 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事