出張解錠サービスの料金トラブルに注意!

全国の消費生活センター等には出張解錠サービスの料金トラブルに関する相談が相次いで寄せられています。


●相談事例

・スマートフォンで鍵の解錠サービス業者を検索し依頼したら、ホームページに表示された金額よりも高額な請求をされた

・インターネット広告を見て鍵業者にマンションの部屋のオートロックキーを解錠してもらったが値段が高い


●消費者へのアドバイス

○依頼前に確認することは? ⇒ 「○○円~」などのインターネット上の広告をうのみにしない

必要な作業は一様ではなく、時間帯や現場の状況次第では必ずしもインターネット広告に記載された料金で依頼できるとは限りません。「○○円~」などの安価な金額表示はうのみにしないようにしましょう。また、出張料やキャンセルした場合の金額も確認をしましょう。

○作業後に高額な請求を受けたときは? ⇒ 料金、作業内容に納得できない場合は、その場で支払いをしない

広告では数百円からと書かれていたのに作業後の請求は数十万円と高額になっていたなど料金や作業内容に納得できない場合は、後日納得した金額で支払う意思があることを示しつつ、その場での支払いはきっぱり断りましょう。

○事業者とトラブルになった場合は、最寄りの消費生活センター等に相談を

見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合、広告などの表示額と実際の請求額が大きく異なる場合などは、特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフなどが適用できる可能性があります。事業者とトラブルになった場合は受け取った書面や契約の経緯などを整理して、最寄りの消費生活センター等にご相談ください。

○日頃から備えておきたいことは?

緊急時に備えて、持っている鍵の種類やメーカーなどを確認し、信頼のおける事業者の情報を調べておくと安心です。また、賃貸住宅の場合は大家や管理会社に、鍵の紛失時にどのような対応をしているか確認しましょう。


詳しくは、国民生活センターのホームページをご覧ください。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20241119_1.html


困ったとき、不安に思ったときは、身近な消費生活相談窓口につながる消費者ホットライン「188」にご相談ください。

また、国民生活センターのホームページ「消費者トラブルFAQ」では、消費者トラブルの対処法を紹介しています。
https://www.faq.kokusen.go.jp/?site_domain=default


情報発信:鳥取県消費生活センター

この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事