「経験」求める総合型選抜は金次第、進む教育格差

家庭環境に関係なく経験を、危機感抱いた学生団体がプロジェクトをスタート

  •  カフェのキッチンで働き、社会経験を積む高校2年の杉山のんさん=2024年11月3日、東京都新宿区
  •  ハイスクールカフェ参加者の高校生ら(前列)と大学生スタッフ(後列)(BORDER FREE提供)
  •  BORDER FREEによる学習支援の様子(BORDER FREE提供)
  •  BORDER FREEによるプレゼンテーション資料の抜粋
  •  高校生にカフェを経営してもらうプロジェクトについて説明する早稲田大2年の小島慶久さん=2024年11月3日、東京都新宿区

 多様な背景を持つ学生に門戸を開くはずの大学の総合型選抜(旧AO入試)なのに、経済力がないと試験で求められる「経験談」が得られない。これでは教育格差が進む一方ではないか―。そんな危機感を抱いた学生たち...

残り 2474 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事