150年経てよみがえる一杯 香住鶴、13日発売 西迎寺の井戸水使った酒

先人が残した名水知って

  • 境内の井戸から湧き出る〝洗心甘露水〟で仕込んだ新商品を持つ池田住職(右)と福本社長=5日、香美町香住区下浜の西迎寺

 香美町香住区小原の酒造会社「香住鶴」(福本和広社長)は13日から、同区下浜の西迎寺(池田俊徳住職)の境内にある井戸から湧き出る“洗心甘露水(せんしんかんろすい)”で仕込んだ「生酛(きもと) 吟醸純米...

残り 400 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事