遊休農地を活用しサツマイモ苗植え とっとり水土里女性会

 とっとり水土里女性会(檀床和子会長)は24、25両日、北栄町田井の畑でサツマイモの苗計2100本を植えた。収穫は10月中旬ごろになる見通し。

 遊休農地の解消につなげようと、2018年から元ブドウ畑5アールを整備し、サツマイモを栽培。収穫したイモは会員や水土里ネットとっとりのイベントなどで配布してきた。

 今年は「紅はるか」と、新たに仕入れた「ふくむらさき」の2品種を採用。会員らは整備されたうねに穴を掘りながら、手際よく苗を植え込んでいった。

 吉田秀美副会長は「活動も7年目を迎え、みんなが上手に苗を植えられるようになった。秋の収穫が楽しみ」と話した。(田中羽翼)

この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事