養殖ウナギも産卵場回遊?

謎の生態解明へ進む研究 資源量底上げ期待

  •  放流後の回遊状況を調べるタグを取り付けた養殖のニホンウナギ=2023年1月(水産研究・教育機構提供)
  •  水産研究・教育機構の福田野歩人主任研究員=2023年1月(同機構提供)
  •  ニホンウナギの回遊

 ニホンウナギが日本の河川から太平洋・マリアナ諸島付近の産卵場へ回遊する生態の解明に向けた研究が進む。養殖ウナギも天然ウナギ同様、回遊に適した姿に成長することが判明。太陽を手掛かりに移動している可能性...

残り 938 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら