受験シーズンも佳境を迎え、今年も若桜鉄道(若桜町若桜)が販売する蒸気機関車(SL)の車輪の滑り止めに使われる砂の“すべり止め”ストラップなど、オリジナルの合格祈願グッズが人気となっている。
すべり止めストラップは、若桜駅で展示しているSLのC12に積んである、上り坂での車輪の滑り止めに使う砂を瓶に詰めてお守りにしたもの。職員の手作業で作られ、学業成就の御利益がある地元の若桜弁財天(江嶋神社)で祈願。価格も「はいれ」の語呂に合わせ、発売した2007年から810円に据え置いている。
このほかに「合格」「未来に向けて出発進行」と刻印してある、合格にちなんだ「五角」形の鉛筆(HB2本220円、B1本110円)も用意している。2月初旬には孫のためにグッズを購入したという女性が「合格しました」とお礼参りに訪れるなど、相変わらずの人気をみせている。
同社事務所などで販売中で、同社の矢部雅彦専務は「いつも列車に乗る受験生が頑張っている姿を見ている。列車が前に進むように、目標に向かって前に進んでいってほしい」とエールを送っている。