【平野高志さん】ウクライナ在住の日本人が伝える「戦時下の生活」

空襲、娯楽、流行語…。侵略戦争の実態「正しく理解してほしい」

  •  キーウは空襲警報が多く、一時帰国した日本で「睡眠が改善した」と語る平野高志さん
  •  キーウ中心部で誕生日を祝う女性たち=2月(共同)
  •  キーウ中心部の通りに立つ負傷兵=2月(共同)
  •  
  •  キーウ中心部の独立広場に立つ平野高志さん(共同)

 ロシアによるウクライナ侵攻が4年目に入った。戦争が長引く中、開戦当初と比べると、世界や日本での関心が薄れてきている。そんな風潮に対し「この侵略戦争を正しく理解してほしい」と、ウクライナ国内から声を上...

残り 2339 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事