
紙面掲載記事

但馬観光地、万博に商機 訪日客受け入れ再開1年 海外で誘客意欲も

スクールバスにガス対応車 倉吉市、来年度開校の統合小に配備 災害時電源に活用も

カフェ商品や工芸品 “らしい”4種新登場 町ふるさと納税返礼品 若鉄の列車缶を活用

創部120年でティーボールセット寄贈 市内の幼稚園などに米子東高野球部OB

学校生活を体験、就学へ期待膨らむ 米子の全市立小でオープンスクール

米子のケイズ提供事業者に 自治体窓口DX

仮想国家に見立て圏域魅力重点発信 「大山・出雲e-共和国」出版

平井県政基本姿勢など議論 県議会 斉木県議が代表質問

資材高騰対策など11億円超追加補正 倉吉市6月定例会議案

成徳小児童の9割、学校統合に肯定的 倉吉市教委がアンケート

「デジタル化の流れに対応を」 中国税理士会が米子で定期総会

鳥取県が静岡と茨城の大雨被災地支援募金箱設置

死亡事故多発で緊急広報検問 米子署など 安全運転呼びかけ

校章が球児の練習見守る 米子東高のバックネット裏に設置

「田舎を心底愛した人」 青木幹雄氏死去 地元振興に尽力 関係者ら感謝の声

倉吉スイカ販売応援 わったいなイベント向けHP作成 鳥大生、発想と行動力発揮

大雨、台風備え商品準備 県内スーパーやホームセンター 出水期本番 早めの対策呼びかけ

乗客松江城など観光 国際客船「シーニック-」初寄港 境港

ロボット田植え機 先進技術を体感 倉吉農業高生が実演講習
