
暮らし・話題

子ども扶養の年金加算を拡充 厚労省、配偶者分は将来縮小へ

最大級パビリオン、外観映像公開 万博協会、輝く照明装置に

ぐるなび今年の一皿は「うなぎ」 養殖研究進み、訪日客にも人気

MVPの大谷選手が羽子板に パリ五輪メダリストも登場

日本の駅弁、スイスに来年進出 チューリヒ中央駅で6種類販売

桂離宮のソテツ、冬支度 京都、宮内庁が初公開

矢野元阪神監督が一日署長 野球も交通もルール守って

熊本空港にワンピースの巨大壁画 地震復興で作者が描き下ろし

母故郷で飲食店オープン 石川郷土料理も、復興願い

流行語大賞は「ふてほど」 大谷、パリ五輪関連も入賞

年金運用、目標は実質1・9% 積立金利回り、過去最高

「和紙」の伝統技術、職人が実演 無形文化遺産登録10周年

大絵馬、「巳」にかけ替え 和歌山・丹生官省符神社

徳島でディズニーパレード フェスタで、阿波おどりも

健康保険証、2日から発行停止 「マイナ」受診が基本に

ストーブ列車、出発進行! 青森・津軽に冬告げる

河原に「仙人風呂」オープン 和歌山の川湯温泉、2月末まで

世界遺産・金峯山寺の僧侶が托鉢 能登半島災害支援も、奈良

函館「サル山温泉」始まる 市熱帯植物園
