
科学・環境・医療・健康

サウジで中東呼吸器症候群 今年5人目、50代前半の男性

ブタ腎臓移植計画を申請へ 異種は国内初、慈恵医大

20億年前の岩石から微生物 「進化せず生息の可能性」

糖尿病の臨床試験、来年1月から iPS細胞活用、京大病院

柏崎原発再稼働巡り署名活動申請 県民投票条例の制定目指し

「紫金山・アトラス彗星」が接近 今月中旬が観察好機か

スイスの氷河2・4%減少 記録的暑さやちりが影響

素粒子物理学の拠点70周年 巨額な新計画、中国台頭も

「社会と共に新たな価値を創造」 理工と医歯、東京科学大が発足

4施設同時の被災に備え防災訓練 青森の核燃料サイクル、日本原燃

スズメや里山のチョウ個体数急減 年22%減少も、環境省調査

新型コロナ、初の定期接種開始 高齢者ら対象、自己負担あり

デブリ採取装置映像戻らず 東電、電源入り切りで確認

女性医師も扱える医療機器開発を メーカーが会合で聞き取り、大阪

低レベル放射性廃棄物輸送 島根、伊方両原発から青森

同性パートナーで生体移植 京大病院が腎臓で実施、初公表か

中国、月面用の宇宙服を初公開 名称公募、2030年の着陸目標

ドーピング疑惑の払拭目指す 年内にも遺伝子研究に着手

鹿児島湾で新種ヨコエビ発見 体長7ミリ、大きな目が特徴
