約2年ぶりの貿易黒字、今後は海外経済の動向次第

  •  永浜利広(第一生命経済研究所首席エコノミスト)

 先週、財務省から今年6月分の貿易統計が公表されました。これによれば、輸出金額が前年同月に比べて1.5%増加する一方で、輸入金額は12.9%減ったことで、輸出から輸入を引いた貿易収支は430億円の黒字となりました。

 輸入金額の減少は資源価格が下がったことが主因です。そして、こうした貿易収支の黒字は一昨年7月以来のことであり、実に約2年ぶりに貿易黒字に転じたことになります。なお、季節調整値では依然として0.5兆円強の貿易赤字なのですが、赤字額は前の月から28%以上減少しており、交易条件が改善している姿に変わりありません。

 こうした貿易収支の黒字転換は、資源価格の低下が日本経済にプラスに寄与し始めていることを意味しますが、これまで停滞していた輸出に反転の兆しが出てきたことも注目でしょう。というのも、物価変動の影響を除いた実質輸出は増加に転じており、主に半導体不足の緩和などにより自動車関連の輸出が急速に回復しています。加えて6月は、一般機械や電気機器といった自動車以外の加工組立製品の輸出も増加に転じました。

 こうした動きは、先月末に経産省から公表された5月の鉱工業指数で製造業の在庫調整進展が...

残り 615 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事