【3分間の聴・読・観!(27)】ボカロを聴いて感じる「声と個性」とは?

 「自分だけ」なんて幻想かもしれない

  •  
  •  大山のぶ代さん
  •  

 ドラえもんの声優大山のぶ代さんが亡くなった。訃報を読んで思い出すのは、「ブーフーウー」のブーや「ハリスの旋風」の主人公石田国松、「のらくろ」を演じた時の声だ。私はむしろドラえもん以前の「大山のぶ代」の声に親しみを感じていた。

 声にはその人の個性が表れる。声優が役を演じ分けているとしても、声と個性は1対1のものであり、歌手も同じだと思うのだが…。

 「ユリイカ」10月号の特集「いよわ」を読みながら、ボーカロイドはどうだろうと考えた。活躍するボカロP「いよわ」のインタビューや対談、曲の解説などを収めた特集は、多角的にいよわを浮かび上がらせる。

 「1000年生きてる」「きゅうくらりん」「黄金数」「一千光年」など、いよわの楽曲では高音、高速でボカロや合成音声が歌っている。人間にはとても無理と思える音域と速さによる歌詞の連射が特徴の一つだ。「ベテラン」と言っていい初音ミクをはじめ、ボカロたち一人一人の声にアーティストとしてのいよわの個性が投影されている。ボカロPが声を自在に操る世界では、声と個性は1対1の関係とは言えないようだ。

 特集の評論でも「ボカロや合成音声は、これまで歌いたくても歌えなかっ...

残り 1085 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事