北極の「冬季海氷域面積」が最小

衛星で観測、周辺気温高く

  •  海氷域が年間最大面積となった3月20日の北極付近の分布図。黒点が北極で、白色が海氷域で青色は海、グレーは陸地を示している((C)NIPR/JAXA)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国立極地研究所は18日、北極の「冬季海氷域面積(年間最大面積)」が今年3月、1979年から続けている衛星観測では最小となる1379万平方キロだったと発表した。昨年1...

残り 303 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事