潮騒 2023.6.1

 外国のスポーツ選手らがガムをかみながらプレーしている姿に、行儀が悪いと言っていたのも今は昔。ガムの効能は広く浸透し、日々の生活に欠かせない人も多いだろう◆きょう6月1日は「チューインガムの日」。平安時代、元日と6月1日は硬いおもちを食べながら家族の健康を願う「歯固めの日」だったことにちなんで、日本チューインガム協会が制定した◆日本人にガムが浸透したのは戦後で、欧米文化の影響が大きかった。1954年にロッテが国産で初めて天然チクルを使用したガムを発売。そして眠気を和らげるなどの機能に特化した商品や、シュガーレスなど健康面を考えた商品などが生まれた◆キシリトールが日本で食品添加物としての使用が許可されたのは97年。口の中に長く留まることで虫歯予防に効果があるため、ガムやタブレットに用いた商品が支持されている。キシリトール100%もしくは砂糖不使用のものがいい◆咀嚼(そしゃく)運動は唾液の分泌を促して胃腸の働きを整えたり、むし歯や歯周病の予防につながったりする。さらに偏桃体の過活動を押さえて緊張を緩和し、前頭前野が活性化することで集中力も高まる。幼少期、風船ガムを膨らませる練習の前に、お上品に咀嚼するこつもマナーとして習得されたし。(斎)

同じカテゴリーの記事