
科学・環境・医療・健康

大飯原発3、4号30年超え認可 規制委、新制度導入で初

アルコール健康被害4億人 WHO、若者飲酒に懸念

重症患者ジェット機搬送に手応え NPO法人が活動報告

原発建設「時間猶予ない」 経産省、エネ計画会合で

PFASの健康影響否定できず 食品委、発がん性「証拠限定的」

基本計画で再生エネ3倍を目標に 国内外企業、政府に提言

福島処理水、安全性浸透と評価 23年度版原子力白書取りまとめ

コウモリ、四つの戦術で獲物捕捉 基生研、レーダーへの応用も期待

レム睡眠時、記憶から推論 富山大、脳機能向上に成功

東京科学大「世界トップ目指す」 10月発足、初代理事長候補会見

H3ロケット、実用段階に 観測衛星搭載の3号機打ち上げへ

アビガン、ダニ感染症に応用承認 世界初のSFTS治療薬に

大阪の老人ホーム過剰訪問看護か 会社否定、社員「診療報酬目的」

千葉で6歳未満女児が脳死 家族が提供承諾、心臓と腎臓移植

エネルギー改革の進展鈍化 世界経済フォーラムが調査報告書

月面探査「経験伝え、若手支援」 JAXAの古川飛行士

日医会長に松本氏再選 「一段進める医療政策を」

レアメタル含む岩石2億トン 南鳥島沖、25年採取目指す

西日本のPCBを受け入れへ 北海道室蘭市、25年度末まで
