
経済

NY円、156円台後半

米5月就業者27万2千人増 失業率は4・0%に悪化

韓国サムスン労組がストライキ 創業以来初めて、生産に影響も

仙台に次世代基幹物流施設 30年代前半が目標、覚書締結

新資本主義、中小の賃上げが柱 政府、下請法運用で環境づくり

ソフトバンクも堺市にデータ拠点 シャープと交渉

日系自動車3社の中国販売減少 5月、値下げ競争の激化で

東京円、155円台前半

県境ボーリング調査へ連携確認 リニア巡り山梨、静岡知事

ライザップに300億円出資 SOMPO、ジム出店加速

賃上げ格差、価格転嫁停滞が要因 中小企業と大手、日商会頭

IPEF、3分野先行運用 米大統領選で「貿易」停滞

4月景気指数、2カ月連続上昇 「下方へ局面変化」維持、内閣府

ダイハツ31年ぶり営業赤字 認証不正問題、操業停止が影響

東証終値、19円安 米雇用統計にらみ様子見ムード

ハーブが香るお酢飲料 養命酒製造

えびせんべいのお茶漬け 坂角総本舗

収納しやすい冷凍庫 ハイアールジャパンセールス

外貨準備高、5月末に7兆円減少 ドル売り介入で取り崩しか
