7~9月期マイナス成長の可能性、景気回復の持続性に警戒感強まる

  •  永浜利広(第一生命経済研究所首席エコノミスト)

 先週、4~6月期の国内総生産(GDP)2次速報値が公表されました。これによれば、同時期の実質GDPは前期比年率4.8%増となり、1次速報の同6.0%増から下方修正されました。

 主因は、民間企業設備が前期比0.0%増から同1.0%減に修正されたことです。これによって、既に前期比マイナスだった個人消費と含めて民間需要の二大項目が前期比マイナスなりました。このことからすれば、今後の景気回復の持続性に対して警戒感が強まる結果となったと言えるでしょう。

 事実、先月末に公表された7月の鉱工業生産指数は、前月比2.0%低下とマイナスに転じています。同時に公表された製造工業予測指数によれば、8・9月とも増産計画となっていますが、上振れバイアスを調整した経済産業省の試算値によれば、8月も減産が見込まれています。となると、鉱工業生産は7~9月期に2四半期ぶりの減産となる可能性があり、経済成長率と連動性が高いことで知られていることからすれば、7~9期はGDPもマイナス成長の可能性があると言えるでしょう。

 さらに、先週公表された7月の家計調査によれば、GDP個人消費の基礎統計となる消費支出が実質で前月比2....

残り 679 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事