日銀短観を詳しく見ると、まだら模様と言える企業の景況感

  •  永浜利広(第一生命経済研究所首席エコノミスト)

 先週、9月調査の日銀の企業短期経済観測調査(短観)が公表されました。これによれば、業況を「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いて作成される業況判断指数(DI)が、大企業製造業で前回6月調査のプラス5からプラス9と2期連続で上昇し、大企業非製造業も前回のプラス23からプラス27と6期連続で上昇しました。

 大企業製造業の指数が上昇したのは、9月に円安が進んだことが影響している可能性があります。というのも、今回の短観で企業が想定する今年度の為替レートが135円台と前回調査の132円台からかなり円安修正されているからです。

 それでも足元の140円台後半と比較すれば、まだ円高水準の想定ですから、今後さらに想定レートが円安に修正されるようなことがあれば、輸出関連の大企業製造業の景況感にはプラスに作用するとみられます。

 しかし、円安は輸入依存度の高い中堅・中小企業にはマイナスに作用する可能性があります。実際に、今回の短観でも中堅中小企業では製造業のDIに明確な改善は見られませんでした。

 また気になるのが、今回もDIが上昇した大企業非製造業では、同時に公表される「先行き」の指...

残り 518 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事