【茂木健一郎のニュース探求 】あまりに人間くさいAIの真実 アルトマン氏解任騒動で見えたもの

  •  茂木健一郎さん(撮影・佐藤優樹)
  •  米サンフランシスコで話すサム・アルトマン氏=11月6日(ゲッティ=共同)
  •  対話型AI「チャットGPT」の画面と米オープンAI社のロゴ
  •  米新興企業オープンAIを巡る主な動き
  •  茂木健一郎さん(撮影・佐藤優樹)

 大人になって年月を重ねると、仕事というのは「人間くさい」側面がたくさんあると分かってくる。人工知能(AI)開発の旗手、米オープンAIの最近のゴタゴタを見ていてもその思いを新たにした。

 騒動は創業者の一人、サム・アルトマン氏の突然の最高経営責任者(CEO)解任に始まった。そこから、オープンAIの立ち上げに関わったイーロン・マスク氏や、業務提携しているマイクロソフト(MS)のサティア・ナデラCEOらも加わり、紆余(うよ)曲折をたどる。

 アルトマン氏のMS入りがいったん発表されたが、解任に反発した社員の大量離脱で開発に影響が出かねない状況に。結局は復帰で基本合意に達し、混乱は1週間足らずで収束に向かった。一連の騒動が運営上のさまざまな問題点をさらけ出したとの見方は根強いようだ。

 対話する人工知能「チャットGPT」など、画期的なテクノロジーを生み出してきたオープンAI。世界でも最も賢い人たちが集まっているはずの組織で、なぜこのような混乱が起こったのか。どうやら、人間関係は人工知能のプログラミングよりも難しいようだ。

 学校の勉強が得意だというのが、社会に出て仕事ができることに必ずしもつながらな...

残り 1585 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事