AIが進化すると、予報官や気象予報士はいなくなる?

気象庁と民間気象会社の答えは「ノー」、その理由とは

  • 大雨の影響で冠水した道路を歩く人=2023年7月、福岡県久留米市
  • AIで予報を補正するイメージ
  • 全国の予報を統括する気象庁の「気象防災オペレーションルーム」=4月、東京・虎ノ門
  • 国内観測史上最高の気温「41・1度」を表示する埼玉県熊谷市内の温度計=2018年7月
  • 取材に答えるウェザーニューズ予報センターのテクニカルディレクター西祐一郎さん(左)とチームリーダー坂本晃平さん=5月30日、千葉市

 気温、湿度、風…。国内外の膨大なデータを扱う現代の天気予報は、人工知能(AI)と相性が良いとされ、既にさまざまな予測に利用されている。さらにAIが進化していけば、予報官や気象予報士は必要なくなるのだ...

残り 2633 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事