「疑問を持ってはいけない会社」ホスピス住宅最大手で私が見たもの

「社会課題の解決」どころか地域医療が壊れる?

  •  関東地方の医心館で働いていた下平聡美さん(仮名)=3月
  •  不正・過剰請求のイメージ
  •  下平さんが医心館で上司から渡された訪問看護記録のひな形。記入方法として「実際の訪問時間の入力不要」とメモ書きがされていたという(画像の一部を加工しています)
  •  下平さんが医心館で上司からの説明内容をシフト表に書き込んだメモ。複数人での訪問について「フリーかお風呂(担当)の人の名前を使う」と架空の記録をすると説明されたたという
  •  首都圏にある医心館の一つ。制度上は「住宅型有料老人ホーム」という類型だ=3月

 末期がんや難病の患者を専門的に受け入れる民間の有料老人ホームがここ数年、各地で増えている。「ホスピス型住宅」「ナーシングホーム」などと呼ばれるタイプだ。「病院から退院した後、行き場がない」「24時間...

残り 3747 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事