【河西秀哉 天皇のいる風景】期待される愛子内親王の被災地訪問 皇室と慰問の関係とは

  •  現代象徴天皇制の研究で知られる名古屋大大学院准教授の河西秀哉さん

 9月28日と29日、天皇・皇后の長女である愛子内親王が、能登半島地震の復興状況視察のため、石川県の現地を訪問することになっていました。大学在学中は勉学優先で公務を控えていたことから、初めての単独での地方公務として期待されていました。

 直前に発生した記録的な豪雨による被害で、訪問は取りやめとなりましたが、この一連の流れは天皇制の歴史と大きく関係します。天皇の娘である「皇女」の被災地訪問とはどんな意味を持つのか、今回は皇室と「慰問」の関係について考えてみたいと思います。

 ▽阪神淡路大震災で黒田清子さんも

 「皇女」と言われてすぐ思い浮かぶのは、平成の天皇・皇后の娘である紀宮清子内親王(現・黒田清子さん)ではないでしょうか。実は1995年の阪神・淡路大震災で、清子内親王は被災地である兵庫県の淡路島を訪問しています。ただし、今回の愛子内親王の訪問よりも報じられる量はずっと少なく、目立たないものでした。その後、平成の天皇・皇后が主導した被災地訪問が定着し、メディアがその活動に注目するようになったため、報道量が格段に増えていったと思われます。

 「浩宮」「礼宮」時代の天皇や秋篠宮はどうだったのでしょ...

残り 1691 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事