先日、私が所属するユニット「桃山商事」のポッドキャスト番組で「ホモソーシャル(ホモソ)」特集を配信しました。実は、4年ほど前にメンバー4人でのおしゃべりを収録したもので、当時は話が広がりすぎ、編集に難航したためお蔵入りにしていた音源でした。
ただ、女性との間でトラブルを起こし、芸能界から引退した中居正広氏とフジテレビの問題などで、性差別的な価値観や男性優位の社会構造が影響していたことに注目が集まる昨今、4年前に自分たちが考えたことをあらためて世に問うてみようと配信を決めました。
そもそもホモソーシャルとは、「女性蔑視(ミソジニー)と同性愛嫌悪(ホモフォビア)をベースにした男同士の強固な結びつき、および男たちによる社会の占有」を意味するジェンダー研究の言葉です。
例えば連れ立って風俗店やキャバクラへ行ったり、下ネタで盛り上がったりする男性たちの姿はホモソーシャルの象徴的な風景と言えます。その他にも、男同士のイジりやむちゃ振り、度胸試しや我慢比べなどのコミュニケーションもホモソーシャルの典型例です。
ポッドキャストでは、女性たちから寄せられた「ホモソーシャル体験」にまつわるエピソードの数...