【ウクライナ侵攻と言語】「脱ロシア語」浸透

政府発信、メディアも

  •  ウクライナ・キーウの「ロンドン通り」。ロシア・サンクトペテルブルクにちなんだ「ペテル通り」から改称された=3月16日(共同)
  •  「キーウ」などウクライナ語と英語で書かれた道路標識=3月30日、ウクライナ・ブチャ(共同)
  •  ウクライナで改称された地名や通り

 ウクライナでは、ロシアによる侵攻前に広く話されていたロシア語の使用頻度が大幅に減っている。ロシア由来の地名は改称され、政府高官の発信や議会など公の場ではウクライナ語のみの使用が定着した。学校教育やメ...

残り 978 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事