世界最古級のハチ化石、新種確認

全身も、2億3千万年前の地層

  •  新種として認定され、オミネキシエラ・イシダイと名付けられたハチの化石(山口県美祢市教委提供、大山望氏撮影)

 山口県美祢市にある約2億3千万年前の地層で見つかった世界最古級のハチの化石4点が、いずれも新種であることが分かったと福井県立大の大山望助教らのチームが3日までに科学誌に発表した。ハチが持つ毒針の原型...

残り 444 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事