種子へ栄養運ぶゲート発見

コメ肥大期待、名古屋大

  •  遺伝子を過剰発現させたイネの種子(右)と野生型。右の方が大きい(研究チーム提供)

 名古屋大などの研究チームは、イネなどの被子植物の種子になる部分に栄養を運んだり阻んだりするゲートのような役割をする組織を発見したと7日付の米科学誌に発表した。植物の新組織発見は160年ぶりとしている...

残り 378 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事