
紙面掲載記事

民芸の美 展示空間に 旧吉田医院で浜田庄司展 17日から

発見小惑星に「長谷敏司」 さじアストロパークが命名 地元実業家にちなむ

“第三の居場所”見つけて 全世代向け交流サロン 神戸大浜本名誉教授が開設 鳥取

とっとりお城探訪(38) 甑山城(鳥取市国府町) 天然の要害を利用した城

人と人がつながる場所に 日野に「こども食堂」オープン

フィンランド大使鳥取西高を視察

起立性調節障害のパンフレット作成 県教委、正しい理解促す

新温泉町教育長決まる 教育委員の山本氏、議会同意 提案3度目、ようやく決着

23年度、但馬空港 利用者3万8732人 ほぼコロナ禍前まで回復

元気な歌声でお祝い 香住・願行寺「花まつり」 園児ら甘茶供養

一苗ずつ心込めて 村岡高生「うへ山の棚田」で田植え

再認定審査は7月 山陰海岸ジオ推進協発表

米子-ソウル便搭乗率81・9% 4月、韓国からの女性グループ利用拡大顕著

売り手市場反映前年並み高水準 県内今春の就職内定率

約82トンの巨大なバルブ搬入 俣野川発電所で水圧鉄管弁の取り換え作業公開

「詐欺に気をつけて」と元気よく 「こどもけいさつかん」呼びかけ

トラブル想定 対応確認 投票所のオンライン立ち会い 智頭町で公開リハーサル

ネット注文宅配サービス「トリスト」本格稼働 八頭・船岡地域 高齢者喜ぶも採算性低く

コロナ明け飲酒運転増 根絶へ啓発活動強化
