
暮らし・話題

黒部峡谷トロッコ電車が運行再開 車窓から北アルプスの絶景

青森・弘前公園の桜が見頃 「花筏」は20日ごろから

フランステーマに砂像展示、鳥取 「砂の美術館」で企画展

ネモフィラ満開、水色に染まる丘 ひたち海浜公園、530万本

大阪大、基礎工学部に女性枠 26年度から推薦20人

小6・中3、全国学力テスト実施 202万人、国語と算数・数学

「一日でも早く潜りたい」 輪島伝統、海女の願い

富士山の通行料、障害者ら免除 修学旅行生も対象、山梨県

東海道新幹線の個室復活へ 26年度、1~2人用

JR北海道が豪華観光列車 26年春、水戸岡氏デザイン

新装「水木しげる記念館」を披露 ゲゲゲの女房「夢のよう」

3月訪日客、初の3百万人超 四半期で消費1・7兆円

「徳島ラーメン」有名店が集結 冷凍商品販売、ミュージアム開業

ロンドンで万博公式キャラ披露 ミャクミャク、日本大使館

「常陸/ひたち」読めない人多数 茨城県ブランドに思わぬ壁

強引、巧妙勧誘を疑似体験 消費者庁、VRで悪質商法回避

加藤担当相、就活日程順守を要請 経団連会長、日商会頭と会談

阪急、座席指定の新型車両公開 京都線、上質で快適

岩手・山田の“復興の桜”見頃 大震災犠牲者数に合わせ824本
