
科学・環境

中国有人宇宙船打ち上げへ ステーション要員交代

福島原発、処理水放出を一時停止 電源ケーブル損傷か、作業員けが

月探査機スリム、3回目「越夜」 JAXAが通信再開

再稼働の経済効果4000億円超 柏崎刈羽原発、新潟県が試算

プラスチック汚染防止へ各国協議 年内の条約案合意目指す

学術会議、会員選考で独自案検討 政府に提示へ

秋ごろに活火山の現状評価まとめ 政府調査委

定検の高浜4号原子炉起動 伝熱管損傷で3週間遅れ

衛星「だいち4号」H3に搭載へ 地震や豪雨など状況把握に

中国電、中間貯蔵建設へ地質調査 山口・上関、結果踏まえ議会検討

特定帰還居住区域を拡大 福島・双葉、530ヘクタールに

IAEA、福島原発の処理水検証 調査団が来日、放出作業中は初

2~3倍の安定収入必要 学術会議、外部有識者が指摘

ツシマヤマネコ野生戻る 環境省施設で訓練後初めて

地震予測実現に一歩前進 上空電子層の異常原因解明

東通原発の工事完了延期 東北電、審査長引き6回目

23日にもボーリング調査へ 中国電、上関中間貯蔵予定地

怒り感じたら紙に書いて捨てて 感情を抑制、名古屋大チーム

福島第1、処理水タンクに腐食 経年劣化で長期管理課題に
