
経済

為替相場 13日(日本時間 6時)

NY株、続落

DCM、ケーヨーを吸収合併 店舗名「DCM」に統一

NY円、153円近辺

世界規模の課題解決に民間投資を 年数兆ドル確保へ世銀総裁

中国、3月の輸出7・5%減 前年の生産回復反動で

京阪中之島線、30年延伸を断念 IR開業の白紙リスク想定

富士フイルム、米医薬工場を増強 追加投資1800億円

元NHK岩田明子氏を社外取へ ドトール・日レスHD

「物価上がった」94・4% 日銀調査、収入増に冷や水

34年ぶり円安続く 一時153円30銭台後半

正社員の採用予定、3年ぶり減少 中小企業、人材確保が難しく

新幹線のタオルハンカチ JR東海リテイリング・プラス

高島屋、過去最高益 訪日客の売り上げ好調

農産物の適正価格に向け費用調査 上昇分転嫁で安定供給へ

東証反発、終値は80円高 半導体関連の上昇が寄与

国産白桃の水出し紅茶 日本緑茶センター

ネギのたれで食べる卵 キユーピー

ホンダ軽商用EV発売延期 生産体制整備に遅れ
