伯耆古代の丘公園 来月「ハス月間」 ランタン作りなど催し多彩

 約40種類のハスを栽培する伯耆古代の丘公園(米子市淀江町福岡)は、7月をハス月間とし、早朝開園やハスランタン作りなど各種イベントを展開する。入園無料。

 期間中、平日は午前8時に開園。土日・祝日は同7時からで、同7時半から約30分、ハスを見ながらスタッフが園内を案内する(参加無料)。ハスランタン作りは金・日曜の各午後1時半からで各回先着10人(参加費200円)。

 主なイベントは次の通り。

 ハスの咲く池で法話を聞いて瞑想(めいそう)!=6月30日午前6時15分、参加料500円(一般)、定員15人▽タオヨガ=7月13日午前6時10分、参加料2千円、定員10人▽公園で俳句にチャレンジ=14日午前9時、参加無料、定員10人▽象鼻盃(ぞうびはい)体験=20日午前9時半、先着30組、参加料1茎100円▽着物deブラ散歩=21、27、28日各午前8時、着物(浴衣)での参加者に和傘を無料貸し出し▽二胡の音色とハスの花=28日午後6時、「蘇州夜曲」「宵待草」など演奏。参加料千円(一般)。定員50人。

 この他、土日を中心にコーヒーや抹茶の提供もある(有料)。

 問い合わせは電話0859(56)6817。

この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事