江戸期の筆ペンと取説展示

堺「困った時」対処法も

  •  堺市の鉄炮鍛冶屋敷で展示されている、江戸時代後期製作の筆ペン「自潤筆」と取扱説明書(同市提供)

 江戸時代後期に堺の芝辻保敬が製作したとみられる筆ペン「自潤筆」が「鉄炮鍛冶屋敷」(堺市)で展示されている。21日まで。筆の取扱説明書もあり、筆の構造図のほか、「困った時」の対処法も記すなど親切な内容...

残り 480 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事