
紙面掲載記事

ぶらり各駅停車 「山陰線」編(28)米子 「鉄道のまち」の象徴

鳥取すいか36億円突破 2年連続、JA鳥取中央関係者が知事表敬訪問

テロ対策の連携強化 境夢みなとターミナルで訓練

不正軽油の撲滅へ 抜き取り調査実施 県など琴浦で

住民総出でおもてなし ランナーとの交流で注目 みかた残酷マラソン

琴浦町「人工芝」方針 臨時議会提案へ 東伯総合公園サッカー場改修

県美観覧400円で検討 施設利用料など案示す 鳥取県

喫茶の接客技能を披露 県特別支援学校生検定

開通前に事故対応訓練 関係機関、本番さながらに 笠波トンネル

障害ある求職者 事業所と面接会 ハローワーク米子

総合診療科と歯科新設を提案 日南病院あり方検討委

情感込め新曲熱唱 新温泉町観光大使 水瀬団さん出演 夢ホール

隠岐汽船連絡バス廃止方針 来年1月、日ノ丸自動車

高圧ガス許認可手数料を過徴収 県、3件9万7200円

倉吉北高で手話授業 起源や歴史を学習、自己紹介に挑戦

冬の使者、ことしも 米子水鳥公園 コハクチョウ初飛来

瀬川準V、小泉・池田組3位 国体セーリング

返礼品やお取り寄せ普及 肉保存に氷温活用拡大 鮮度保持や熟成、国も研究

手に思いを託して 手話言語条例制定10年(3) 人材の不足 若い人が学ぶ機会を 通訳者など高齢化の波
