
2025年3月の鳥取県立美術館開館まであと1年。新しい美術館でどんな作品を見ることができるのか、どんな作品が収集されているのか、人物や分野、テーマなどに分けて鳥取の名品、収蔵品を紹介します。(月1回掲載)

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【11】 屋外アート 多彩なアートの拠点に コミッションワークで創作

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【10】 奇想の画家たち 強烈な個性が再評価 江戸絵画の多様性示す

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【9】 鳥取の風景 芸術家魅了した景勝地 個性的な感性で捉える

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【8】 県ゆかりの現代作家 今を生きる多様な作品群 人間国宝から若手美術家まで

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【7】 写真 広がる写真表現 郷土作家4人の作品収集

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【6】書 “今”追求する芸術表現 歴史的人物の名品も

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【5】版画 興家の名品そろう 海外作家の作品も収蔵

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【4】 岡村吉右衛門 「民藝」に生きた作家 くめども尽きせぬ知識欲

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【3】 鳥取藩政時代の画家たち 因幡画壇の黄金時代 作品収集や調査研究に力

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【2】 辻晋堂 多様な表現を提示 国際的に評価、希有な作家

#2025美術館へのとびら -鳥取県の名品コレクション-【1】 前田寛治 全国屈指の作品群 実在感軸に独自の写実探求
