
無理なく健康づくりができる「低山歩き」が全国でブームとなっています。鳥取県内のおおむね標高500メートル未満の低山を歩き、山の歴史や文化、動植物、地形、眺望などを紹介します。

とっとり低山歩き(23) 打吹山(倉吉市、標高204メートル) スダジイの森に吹く涼風

とっとり低山歩き(22) 雁金山(鳥取市、標高140メートル) 市街地一望、平和祈る

とっとり低山歩き(21) 旧美歎水源地(鳥取市国府町) 野鳥とササユリに癒やされ

とっとり低山歩き(20) 蜘ケ家山(北栄町、標高177メートル) 里山の豊かな恵みと展望

とっとり低山歩き(19) 金峯山(岩美町、標高329メートル) 太古思わせる巨木林立

とっとり低山歩き(18) 城山(倉吉市関金町、標高180メートル) 目の前に広がる山岳美

とっとり低山歩き(17) とっとり出合いの森(鳥取市、標高145メートル) 風薫る雑木林の尾根道

とっとり低山歩き(16) 鶴尾山(若桜町、標高452メートル) 町栄えた答えが山頂に

とっとり低山歩き(15) 三角山(鳥取市用瀬町、標高508メートル) 伝説に彩られた修験道

とっとり低山歩き(14) 本陣山(鳥取市、標高252メートル) つわものどもが夢の跡

とっとり低山歩き(13) 駟馳山(鳥取市・岩美町、標高314メートル) ハードな登りに待つ絶景

とっとり低山歩き(12) 羽衣石山(湯梨浜町、標高376メートル) 歴史物語る伝説の舞台

とっとり低山歩き(11) 面影山文学散歩道(鳥取市、標高63メートル) 詩心刺激する希有な山旅

とっとり低山歩き(10) 面影山出あいの道(鳥取市、標高100メートル) 巨木と歴史に彩られた山

とっとり低山歩き(9) 鹿野城跡城山(鳥取市鹿野町、標高150メートル) 世界見据えた知将の居城

とっとり低山歩き(8) 稲葉山(鳥取市国府町、標高249メートル) 平安人の心に触れる旅

とっとり低山歩き(7) 四王寺山(倉吉市、標高172メートル) 歴史と信仰の深さ知る

とっとり低山歩き(6) 馬ノ山(湯梨浜町、標高107メートル) 古墳を巡り歴史学ぶ

とっとり低山歩き(5) 二上山 (岩美町、標高330メートル) 南北朝時代の山城跡
