
科学・環境・医療・健康

【独自】エネ貯蔵容量6倍に日本参加へ 有志国誓約、蓄電池やEV活用

世界気温、上昇幅1・5度超える 24年1~9月、目標危機に

中国、福島原発で処理水採取へ IAEA関与、年明けにも

敦賀原発の不合格、13日決定へ 規制委、発足後初判断

機器トラブル、原因はナット外れ 東北電力・女川原発2号機

島根2号機、12月7日再稼働へ 中国電力、2012年に運転中止

英研究者らに京都賞授与 科学、芸術の功績評価

気候変動COP29、11日開幕 途上国支援に「数兆ドル必要」

デブリ本格回収は3号機 25年度前半に工法具体化

東通原発1号機事故想定し訓練 青森、屋内退避対象に交通規制も

光量子計算機の開発に成功、理研 従来型より高性能、年内にも開放

第1原発デブリ、0・7グラム 茨城の施設で詳細分析へ

泊原発最大津波、北電の想定了承 規制委、15・7メートル

志賀原発2号機の建屋に隙間 能登地震影響か、北陸電

脳卒中「すぐ救急車呼ぶ」76% 厚労省「迷う人への周知重要」

インフルエンザ、全国的流行入り 推計患者数は約4万人

物理学の仁科記念賞に下浦氏ら 中性子や超電導、スピン

コロナ感染者、10週連続減 前週比0・93倍

東北大、国支援の卓越大に初認定 25年度、百数十億円を助成へ
