
科学・環境・医療・健康

ゾウは名前で呼び合う 複雑な社会の要請か

機構、核ごみ文献調査を開始 佐賀・玄海町で、立地自治体初

小学生の視力1・0未満、36% 「こどもの目の日」調査

フジツボ防止に過酸化水素 東電、処理水放出設備で

中間貯蔵事業者に安全協定要請へ 青森・むつ市に隣接する5町村

タンチョウに大陸の遺伝子 疾病耐性向上か、北海道

豪2歳女児、鳥インフル感染 症状回復、インド渡航歴

線状降水帯、深夜―早朝が半数超 避難に危険性、備え重要

福井・敦賀原発断層「7月結論」 原子力規制委、現地調査を終了

東海沖の観測システム復旧 緊急地震速報も平常に

研究炉新設に総額1500億円 敦賀のもんじゅ敷地内、概算提示

国立循環器センター遺体取り違え 誤って別人を解剖、大阪・吹田

新型コロナ感染者数、ほぼ横ばい 前週比1・05倍、沖縄突出

改正再生医療法が成立 体内での遺伝子改変対象に

柏崎原発事故時の避難路に交付金 内閣府、本年度から調査

コロナ死者、G7諸国より低水準 累計10万人超で厚労相

化石燃料脱却し負荷軽減 水俣問題も言及、環境白書

スターライナー、ISSに到着 機体不具合、予定から遅れ

iPSから免疫制御細胞、世界初 拒絶反応抑制を確認、京大など
