還暦で現役復帰したお宝電車

  • 東武アーバンパークラインの柏駅に停車中の8111編成(左)と「東武顔」から現行マスクに更新された8000型電車
  • 南栗橋から七光台へ向かう「転属記念回送列車ツアー」の8111編成
  • 方向幕は日焼けし、屋根の辺りにさびが浮き上がっている8111編成=2021年12月
  • 8111編成の車内には、所有者が東武鉄道ではなく東武博物館であることを明記した板が掲示されている

 夏に書いた前回のコラムで、筆者はある電車の運用のされ方が“復活”したという話を紹介した。その後ほんの数カ月、それを超えるような驚くべき復活劇が起きた。10年以上前に定期運用を離れて“引退”しながらスクラップされずに動態保存車となり、たまにイベント列車などに使われてきた電車が、還暦を迎えた11月から普通列車や急行列車として定期運行されるようになったのだ。

 あり得ないような異例の“現役復帰”に、鉄道ファンはお祭り状態になっている。この電車は、東武を代表する通勤形「8000型」の8111編成だ。所有する東武博物館の公式サイトによると、6両編成のうち4両が1963年11月、残りの2両は1972年1月に製造された。定期運用から外された後、2012年8月から東武博物館が動態保存している。

 8111編成とはどんな車両なのだろうか。8000型は1963年10月から1983年3月にかけて計712両が製造された。私鉄車両としては最多を誇る大所帯だ。約20年にわたって製造されたということは、それほど優秀な設計だったことを物語っている。

 デザインに目を向けると、先頭車両は「東武顔」と呼ばれる個性的なマスクを...

残り 929 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事