ファッションデザイナーの中里唯馬さんインタビュー ケニアへの旅で人が「まとう」意味感じる

  •  ファッションデザイナーの中里唯馬さん(撮影・伊東祐太)
  •  3月16日公開の映画「燃えるドレスを紡いで」の一場面(提供写真)
  •  中里唯馬さん(撮影・伊東祐太)
  •  中里さんが出会ったケニアの人々(提供写真)
  •  中里唯馬さん(撮影・伊東祐太)

 華やかなファッション界の第一線で活躍しているデザイナーの中里唯馬さん。「パリ・オートクチュール(高級注文服)・コレクション」の公式ゲストデザイナーに2016年から選出されている。日本人では森英恵さん以来2人目の快挙という。その一方で、大量消費を促し環境に高い負荷をかけているとされる衣服産業に変革をもたらそうと、さまざまな努力と工夫を重ねてきた。

 そんな中里さんが服の「最終到達点」を見てみようと、世界中で回収された古着が輸出され集まる国の一つ、ケニアを22年に訪れた。この旅から翌年のパリ・コレの制作プロセスまでを追ったドキュメンタリー映画「燃えるドレスを紡いで」(関根光才監督)が3月16日に公開される。自らが被写体となった日々に何を感じたのかを語ってもらった。

    ×    ×    ×

 ―ケニアに大量の中古衣料が流れて大規模な「墓場」となっていることに驚きました。訪れた動機は何ですか?

 衣服は人類が生きていくために必要なものですが、経済的合理性のために大量生産され安価になり、必要な数以上の服が日々作られています。それが最終的に世界中からたどり着く場所を、デザイナーとして見ておきたか...

残り 3541 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事