JR中央線の高尾駅(八王子市)は、東京の都心から武蔵野を走り抜ける中央線電車(旧国電)の終着駅だ。線路はそのまま西へ続き、ここから先は特急「あずさ」など中距離列車にバトンタッチ、中央本線として山間に分け入って沿線の風景はがらっと変化する。
わが家の墓は高尾駅近くにあり、子どもの頃、お彼岸などの墓参りの際は、ここから西方向に出かけてちょっとした遠足気分を味わうのが楽しみだった。いまや訪日外国人にも大人気の高尾山は、1967年の京王高尾線開通で高尾山口駅が開業するまでは、この高尾駅がもっぱら観光の表玄関だった。
そんな、自分にとっては訪れるだけでわくわく感が湧いてくる高尾駅だが、かつて浅川駅と呼ばれていた昔、この駅を発車して西に向かった列車が大きな惨劇に見舞われた歴史があることを学んだのは、最近のことだ。
1945(昭和20)年8月5日(太平洋戦争が終結する10日前)、米軍による八王子市街地への大規模な空襲で不通になっていた中央線が、3日ぶりに開通した。午前10時半ごろ、電気機関車のけん引する8両編成の419普通列車が始発駅の新宿を出発、一路西を目指す。車内には山梨、長野方面の自宅や疎開...