避難の形はさまざま 関わりを持つことが大切 鳥取県西部地震、6日で24年

能登地震で災害支援活動 日野ボランティア・ネットワーク 山下代表に聞く

  • 能登半島地震の被災地での活動を語る山下さん=日野町根雨

 2000年の鳥取県西部地震の発生から6日で24年を迎える。今年1月に発生した能登半島地震は、人口減少や高齢化に直面する地域を直撃し、高齢者ら要配慮者の避難についての課題が浮き彫りになった。地震発生直後に被災地の石川県輪島市に入り、計12回にわたり災害支援に当たった日野ボランティア・ネットワークの山下弘彦代表(58)に、災害時に必要な支援や対策について聞いた。

 避難生活の場は、避難所もあれば在宅もあり得る。在宅避難者にも目を向けながら支援を行き届かせることが必要だ。

残り 1105 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事