太っ腹!1日10万食無料提供の黄金寺院

インドのシーク教総本山、教義は「皆平等」

  •  来訪者にチャパティを配る男性=2025年3月、インド・アムリツァル(共同)
  •  インド・アムリツァルの「黄金寺院」=2025年3月(共同)
  •  大部屋で食事をする来訪者ら=2025年3月、インド・アムリツァル(共同)
  •  厨房を案内するグラール・シンさん=2025年3月、インド・アムリツァル(共同)
  •  チャパティを作るボランティアの人たち=2025年3月、インド・アムリツァル(共同)

 小麦5トンに豆2トン―。インド北部アムリツァルにあるシーク教の総本山「黄金寺院」の食堂は、巡礼者や来訪者のために毎日無料で食事を提供している。1日10万食に上るとされ、大量の食材は全て寄付で賄う。宗...

残り 670 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事