
科学・環境・医療・健康

トヨタ、北米で脱炭素加速 サプライヤーと協力

新型コロナ感染、11週連続増 厚労相、夏の拡大「非常に警戒」

日本人の平均寿命3年ぶり延びる 女87・14歳、男81・09歳

火星の岩に微生物の痕跡? 米探査車、証明には遠く

敦賀原発2号機審査結論へ 規制委が断層判断、初の不合格か

月探査車「テネシアス」完成 日本の宇宙企業ispace

恐竜化石、鳥類“親戚”の新種 トロオドン科、兵庫で発見

淡水魚スイゲンゼニタナゴが危機 岡山県、放流の外来種と交雑進む

厚労省「治療薬、適切に増産を」 コロナ感染増加で製薬団体に

玄海原発の基準津波を見直し 九州電力、政府評価を反映

厚労省、経口中絶薬の条件緩和へ 無床診療所や投与後の帰宅可に

iPS肝臓で肝硬変改善 移植に代わる治療に期待

コロナ中和抗体薬廃棄へ 厚労省方針、有識者会議が了承

医療製品ハートシート承認不適切 厚労省審議会、すでに販売終了

志賀原発、変圧器復旧に2年超か 能登半島地震で故障、北陸電力

今月21日、史上最も暑い日に 世界平均気温、EU機関

「H3」後継、20年代着手 JAXA、ロケット開発で

国際数学五輪、金2銀2銅1 長野県の高校生ら

搬出先、次期エネ基で具体化 中間貯蔵の使用済み核燃料
