
科学・環境・医療・健康

韓国・現代のEVバス、屋久島へ 来年めど、島内路線に5台導入

敦賀原発活断層、26日結論へ 原子力規制委、初不合格の可能性

厚労相、一律不可「周知せず」 知的障害者の臓器提供で

柏崎刈羽の再稼働、経済的恩恵を 自民新潟、経産相に要望

新型コロナ、8~9月に流行拡大 有識者、治療費軽減を要望

黒潮大蛇行、赤潮に影響か 瀬戸内海への海水流入減少

一律不可、厚労省の意向か 知的障害者の臓器提供

エボラ実験施設、稼働へ審査 危険病原体研究で国内初、厚労省

島根2号機、地元首長と意見交換 規制委「現行基準で適切な審査」

核ごみ直接処分でも技術活用可能 専門家「政策転換を視野に」

解熱鎮痛薬を自主回収 アラクス、1万6千箱

玄海原発で点検遅れ 非常用発電機の動作確認

「ハートシート」承認は不適切 重症心不全の再生医療製品

北日本「海洋熱波」で昨夏猛暑に 雲少なく日射増、英科学誌発表

コロナ「11波」10週連続増 45都府県で拡大、最多3県

老化卵子の染色体異常解明、理研 マウス実験、流産メカニズム理解

原発の処理水放出「基準に適合」 IAEA、2回目報告書

コロナ定期接種が10月開始 高齢者ら対象、年度末まで

女川原発、再稼働11月に延期 東北電力、仮設倉庫の撤去遅れ
