【ぷらっとTOKYO】「三鷹」

独歩や太宰、実篤に出合う

  •  少年2人をモチーフにした山本有三の文学碑=東京都三鷹市
  •  国木田独歩の詩碑=東京都武蔵野市
  •  太宰治と亀井勝一郎の交遊を記念する碑=東京都三鷹市
  •  太宰治と森鴎外の墓がある禅林寺=東京都三鷹市
  •  太宰治文学サロン=東京都三鷹市

 JR中央線の三鷹駅(東京都三鷹市)周辺を歩くと、幾つもの文学碑に出合う。北口の交番脇にある国木田独歩の詩碑から順に見て歩いた。(共同通信=松本泰樹)

 独歩は小説「武蔵野」で知られる明治の文学者。碑には、彼の詩句「山林に自由存す」が、白樺派の作家武者小路実篤の書によって彫られ、独歩の次男で彫刻家の佐土哲二さんによる肖像レリーフもはめ込まれている。

 南口の中央通りを進んでいくと、三鷹市ゆかりの文学者を記念する四つの碑が目に留まった。詩人三木露風が作詞した童謡から名づけられた「赤とんぼの碑」のモチーフは少女と幼い子。

 地球儀をかたどる実篤の像には、戯曲の題名「人間萬歳」が記されている。山本有三の碑は少年2人の像を台上に据え、台座には小説「生きとし生けるもの」に寄せた作者の言葉を掲げる。

 太宰治と評論家亀井勝一郎の交遊をテーマに作られた碑も立つ。太宰の小説「斜陽」のページを開いたユニークな形が目を引き、勝一郎の文章「三鷹村下連雀」も添えられている。

 太宰の墓がある禅林寺は、駅から歩いて10分ほどだ。墓前に花や酒などがたくさん供えられていて、衰えることのない人気を実感。その斜め向かいには森鴎外...

残り 257 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事